家づくりのアレコレ辞典Column
2025.02.10
スタッフブログ
シンボルツリー
営業の山下です。
最近は自宅の近所や、出掛けた先で新築工事を行っている現場をよく観察しています。
その中で、エクステリア(外構)について感じたことを書かせて頂きます。
今回のテーマは、
「新築時には、ほんの少しだけ予算をアップして木を植えましょう」
です。
玄関前を隠す塀を作り1本のシンボルツリーを植えることで、
劇的に住宅全体のイメージを変えることができます。
確かに外構予算は全体の資金計画の中では節約のしどころだということは
よくわかります。
他に予算をかけたいのもわかります。
その分でキッチンのグレードを上げたい。
いい乾燥機を買いたい。
でもちょっとだけ外構にお金をかけるだけで、
家の外観に華やかさと温かみがプラスされるのです。
みんな毎日家に帰ります。
帰ってきたとき目に入るわが家の外観が華やかで温かいと
本当に幸せを感じ、満足感に浸れるのです。
樹木の緑色は外観に彩を与え、季節を感じ、風を感じ、地面に枝や葉っぱの影が揺らぎます。
夜は樹木がライトアップされ幻想的に輝き、また壁に影を映す・・・
いかがでしょうか?