いつもありがとうございます、高槻市の株式会社井上工務店です。
高槻市での株式会社井上工務店の本社新築工事、続編です!!
前回の記事はコチラ
今回は新築工事の基礎配筋工事の写真です。
▼基礎配筋工事です!!
アンカーセットも配置!!
▼手際よく鉄筋を組んでいきます!
▼配筋はジャングルジムみたいとだれかが言っていました。
確かに見えなくはないですね。(笑)
▼無骨な感じがカッコいいです!!
まだまだ基礎工事ですが、高槻の本社がこれからどんなふうに
出来上がっていくのか、お楽しみに!
【基礎配筋工事とは?】
基礎配筋工事とは引張強度を担う、鉄筋を組む工程です。
通常は、一本一本の鉄筋を手作業で結束線(細い針金)を用いて組み立てるのですが、最近は、ユニット鉄筋と呼ばれる事前に工場で鉄筋を組み上げたパーツを使うことも増えてきました。
基礎の規模にもよりますが、一般的には2~3日で完了する工程です。
建物が出来上がると目に見えない場所ですが、文字通り建物の基礎となる重要な工程です。
大阪・高槻市で注文住宅・新築・リフォームのことなら株式会社井上工務店まで
お問い合わせはコチラ