無料相談会・オンライン相談会無料相談会

オンライン相談会
tel 0120-39-2071営業時間: 9:00~18:00

News & Topics

2025.01.15

茨木市A様邸 基礎工事始まりました!

茨木市A様邸 基礎工事始まりました!

茨木市A様邸 基礎工事始まりました!

 

基礎工事が始まると、まず一面が掘り起こされて、地面が整えられていきます。

 

これを見ると、いよいよ家づくりが本格的に始まるんだな、と感じられる瞬間です。

でも、ここでしっかりとした基礎を作らないと、

どんなに素晴らしい家を建てても長く安心して暮らせなくなってしまいます。

例えば、地盤が柔らかい場所に家を建てる場合は、まずその土地に適した補強が必要です。

柱のようなものを地中深くまで打ち込んだり、地表を固めたりして、土地そのものを強くする作業をします。

この作業をしっかり行うことで、地震や地盤沈下に強い家を作れるんです。

 

次に、基礎の形を整えるために鉄筋が組み立てられます。

この鉄筋が、家全体を支える柱や壁に力を伝える大事な役割を担っています。

例えば、鉄筋がしっかり配置されていないと、家のどこかに余計な負担がかかってしまい、

最悪の場合ひび割れや歪みが生じることもあります。

なので、鉄筋がしっかり設計図通りに配置されているか、実際に確認します。

 

コンクリートを打つときも重要なポイントがあります。

たとえば、雨が降っている日にコンクリートを流し込んでしまうと、強度が落ちてしまうんです。

そのため、天候を見ながら作業日程を慎重に調整します。

そして、コンクリートが固まるまでにはしっかり養生期間を取る必要があります。

この期間を急いでしまうと、表面は固まっていても内部が十分に強度を持たないことがあります。

また、基礎の周りには、雨水や地下水を家から遠ざけるための排水設備が設置されます。

これがないと、雨が降ったときに基礎の周りに水が溜まり、建物が傷みやすくなってしまいます。

この排水設備は、家の目に見えない部分ですが、安心して暮らせる家づくりには欠かせないものなんです。

 

最後に、基礎全体がしっかり水平であるか、

柱を固定するための部品が正しい場所に設置されているかを確認します。

例えば、柱の固定が少しでもずれていると、その上に建つ家全体が微妙に歪んでしまうことがあります。

こうした細かい部分も見逃さず、しっかり確認することで安心の基礎を作っていきます。

 

基礎工事が終わると、いよいよ建物が立ち上がってきます。

でも、その家の寿命や住み心地を大きく左右するのは、

この基礎がどれだけしっかり作られているかにかかっています。

私たちはこれをとても大事に考え、確実に丁寧な工事を進めていますので、

ぜひ一緒に現場を見ながら確認していただけたらと思います。

 

 

茨木市A様邸 基礎工事始まりました!

新着情報一覧に戻る

井上工務店の無料相談会は一味違う!

家づくり無料体験会、毎日開催!

家づくりの最初の一歩はみんな初心者です。
間取りのこと、デザインのこと、お金のこと、土地のことなど
家づくりのことなら
高槻市・茨木市の井上工務店に何でも相談ください。

平日にじっくり相談
平日じっくり
相談会
夕方仕事終わりでも
平日夕方
相談会
ご家族と一緒に相談
休日充実
相談会